【MA前提】お手軽にじいろシェーダーツール【lilToonカスタムシェーダー】
- ダウンロード商品¥ 500
Modular Avaterを前提とした非破壊でゲーミングシェーダーを導入するツールです エイプリルネタから爆誕しましたがそれなりに作り込まれている謎ツールです *lilToonにのみ対応 https://lilxyzw.github.io/lilToon/#/ *Modular Avater前提 https://modular-avatar.nadena.dev/ja *Light Limit Changer for MAとの同時使用も可能です https://mochis-factory.booth.pm/items/4864776 ************************************************************ 【ご購入前に以下の注意点をよくお読みください】 ・lilToonにのみ対応しています ・シェーダーの都合上、ファー部分への描画はできません ・lilToonのカスタムシェーダーを使用しているため、他のカスタムシェーダーと共存・併用はできません(例:リアル影システムなど) ・lilToon 2.0でカスタムシェーダーの仕様が変更されるため、動作しなくなる可能性があります(*対応の予定あり) ・最新のModular Avaterを使用してください ・バグや想定外の動作が含まれる場合があります。 その場合にはBoothメッセージなどを通じてご連絡していただけますと幸いです ************************************************************
説明
MAの非破壊導入の仕組みを使ってlilToonのカスタムシェーダーを適用するツールです 発端: https://x.com/azukimochi25/status/1774487532706914458 動作イメージ: https://x.com/azukimochi25/status/1780231317470245190 特徴 ◎MAの実行時適用による非破壊導入 ◎自動で各種制御メニューが生成される 以下の設定に対応しています ●色の変化方向制御メニューの追加(X,Y,Z,XY,YZ,ZX,XYZ方向) ●色の変化速度メニューの追加 ●色のブレンドモード ●色のブレンドの濃さ ●適用しないマテリアルの設定 サムネイル使用アバター あまとうさぎ 様 『シフォン』-Chiffon-【オリジナル3Dモデル】 https://komado.booth.pm/items/5354471
導入方法
【動作要件】 *Unity2019動作確認済み *ただしUnity2022推奨(MAの使用パラメーター表示機能のため) Modular Avatar 1.9.0以降 Non-Destructive Modular Framework 1.4.0以降 lilToon 1.7.0以降 【導入方法】 1.ダウンロードしたZipファイル内のUnitypackageから導入 2."ChangeToRainbow"フォルダ内の"ChangeToRainbow.prefab"をアバター内にドラッグ&ドロップ 3.任意でインスペクターから設定を変更 4.Playmode・Buildで動作を確認
その他利用方法
lilToon/Rainbow以下のシェーダーを利用することで、任意でゲーミングシェーダーを利用することができます そのためシェーダー単体のワールドなどでの利用も可能です 主なシェーダーパラメータの情報 _UseRainbowEmission(bool):動作のオンオフ _UseWorldSpace:シェーダーに使う座標系にワールド座標を使うかどうか、オフの場合はオブジェクト座標を使います _RainbowEmissionBlendMode(int 1-4):ブレンドモードの指定 _RainbowDirection(float4):色の切り替わる方向の速度 _RainbowSpeed(float):色の切り替わる速度 _RainbowEmissionMainStrength(float):メインのカラーの強さ _RainbowEmissionFluorescence(float):蛍光の強さ _RainbowEmissionBlend(float):にじいろカラーのブレンドの強さ
利用規約・おねがい
ツールの利用にあたっては、利用規約をお読みいただき、同意の上でご利用ください。 【禁止事項】 1.スクリプト及びシェーダー等、配布物に含まれるデータの再配布(後述のVRChatでの利用におけるPublic化を除く)・譲渡 2.スクリプト及びシェーダー等、配布物に含まれるデータの販売 【許可事項】 1.VRChat内での利用(アバター及びワールドでの利用・Public化) 2.スクリプト及びシェーダーデータを含むデータの改変を行い流用すること(ただし再配布・販売・譲渡に当たる行為は許可しない) ************************************************************ 【おねがい】 シェーダーの性質上かなり見た目がやかましいことになるため、TPOを意識した利用をお願いします
更新履歴
v1.1.0 [24.8.26] ・Material Variantに適用しようとしたときにエラーが発生するのを修正 ・にじいろの濃さを制御するメニューを追加するオプションを追加 v1.0.0 [24.4.18] ・公開
クレジット
シェーダー制作協力:Gomorroth